29・30日はお休みです
2015.07.28更新
エース接骨院の田端です。
明日とあさっては、カルテ整理日のため
お休みを頂きます。
月末の31日は通常診療いたしますので
宜しくお願い致します('ω')ノ
投稿者:
2015.07.28更新
エース接骨院の田端です。
明日とあさっては、カルテ整理日のため
お休みを頂きます。
月末の31日は通常診療いたしますので
宜しくお願い致します('ω')ノ
投稿者:
2015.07.26更新
本日はまず最初に、施術を受けて
頂けなかった皆様、申し訳ありませんでした。
夕方前位に夜までのご予約が全部の枠で
埋まってしまいました( ;∀;)
お一人ずつの施術時間は決して短縮するわけには
参りませんので、ご予約を優先にて
受けさせていただいております。
比較的平日には予約なしでも入れますので、
宜しくお願い致します。
エース接骨院院長
投稿者:
2015.07.24更新
こんにちは、エース接骨院です。
今日は土用の丑の日ですので、
テレビでも一杯うなぎが出てきます。
味や香りはもちろんのこと、滋養に
溢れているわけですからこの時期の
スタミナ源にはバッチリです☆
なにやら亀有のうなぎ「川亀」さんでも
行列している模様・・・。
人気店ですからなぁ\(;゚∇゚)/
2時過ぎで間に合うかしら・・・。
投稿者:
2015.07.23更新
院長嫁です
お休みの日に家族でパンを作りました!
息子もコネコネ
しかし、手が汚れるのが嫌いな息子
すぐ手を洗いたいと言っていました(笑)
ソーセージパンとチーズパンとチョコパンを
作りました!
焼きたてパンはやっぱり美味しいですね
投稿者:
2015.07.23更新
おはようございます。エース接骨院の田端です。
今日は明け方からの雨で少しばかり地面が冷やされて
猛暑ではありませんが(;^ω^)蒸してますね~。
明日は土用の丑の日(1回目)美味しいうなぎを
いただいて夏バテに備えたいところです。
投稿者:
2015.07.21更新
こんにちは、エース接骨院の田端です。
今日もすでに32℃を越えて外を歩くのは辛いです(´д`ι)
夜には柴又の河川敷にて花火大会ですよ☆
時間は、19:20~20:20 ・・・・診療時間内だ!Σ ゚Д゚≡( /)/
ええ・・分かっておりましたけど。音だけ・・音だけ楽しもうと思いますρ(тωт`)
お出かけの方は、水分補給をお忘れなく。
投稿者:
2015.07.17更新
患者様からこんな素敵なものを頂きました。
懐かしの、シューティングスターではありませんか!!
今のミニ四駆は、昔と違って本当に四駆なんですよね~。
素敵すぎて涙が出ちゃう!ありがとうございました☆
さっそく空き時間に(?)組んじゃおうかな(*'U`*)
投稿者:
2015.07.17更新
こんにちは、エース接骨院の田端です。
台風の影響で雨が降ったりやんだり。
非常に出かけづらいですね(/ω\)
そんな中、当院のキッズスペースを
期間限定で拡大しました。
真夏は小さいお子さんも外では遊びづらいし
お母さん方も大変ですから(/ω\)
涼しい室内で体のメンテナンスに来ていただいて
その間はお子さんはたっぷり遊んで頂けます。
拡大前↓ と 拡大後↓
投稿者:
2015.07.14更新
本日は少し「むくみ」についてお話しします。
とくに皆さんがお悩みなのは
手足のむくみ。
原因は、長時間の立ち仕事、デスクワークなど、
同じ姿勢を維持した場合に全身の血行が悪くなることで起こります。
足は心臓から遠いため、足に行った血液は
ふくらはぎの筋肉がポンプのような役割を担い、
それで重力に逆らって血液を心臓に戻そうとします。
しかし、足の筋肉が疲労すると、ふくらはぎの筋肉が
ポンプの役割を果たさなくなり、血流が悪くなります。
これが「足むくみ」の主な原因です。
加えて、サンダルやハイヒールなどかかとに体重をのせない
靴を履かれたりしますと余計に足のポンプは働きません!
まずは・・・湯船には毎日浸かりましょう☆
水圧のマッサージと温熱による凝りの回復がむくみを解消してくれます。
リラックスをする時間を多くとることも大事です。
趣味の時間などでリラックスをして、
「副交感神経」という休むスイッチに切り替えることが
非常に体の緊張を解くことに有効なのです。
どうしても緊張抜けないよ!の方は
亀有エース接骨院へお越しください( ゚∀゚ )
投稿者:
2015.07.14更新
こんにちは、エース接骨院の田端です。
猛烈な暑さですヾ(。`Д´。)ノ彡☆
うちの田舎の群馬も、ほぼ体温=気温だそうで
恐ろしいことになっています。
エースの院内はサラッと快適
(26℃:湿度40%)に設定しております。
飛び込み診療も受付中ですので、
気軽にお越しください。本日は、夕方6時以降は
ご予約が集中しておりますのでお問い合わせください。
投稿者: